CONCEPT
2012年からワインの輸入卸として、小規模な生産者がこだわり、情熱を持って造っている上質なワインを
オースラリア、スペイン、フランスなどから輸入し、国内にて卸販売をしております。
-
VIEUX CHATEAU MAZERAT 2010(ヴュー・シャトー・マゼラ)
¥17,710
メルロー65%、カベルネ・フラン35% 新樽にてマロラクティック発酵後、フレンチオークにて約14〜18カ月間熟成 2008年、2010年デカンタ誌5ツ星、WA97+点(2009年ヴィンテージ)、 2008年WA93-95点(バレルテイスティング)、2010年WA95+点など アルコール度数:14.0% 初ヴィンテージ2008年がいきなりデカンタ誌五ツ星獲得(サンテミリオンでは、他はシュヴァル・ブランとオーゾンヌのみ)。元々ル・ドームはヴュー・シャトー・マゼラの一部であり、シャトー・カノンとシャトー・アンジェリスに囲まれたクリュ・クラッセのテリトリーに位置。前オーナーが活かし切れなかったポテンシャルをマルタス氏が開花させたと言える逸品。
-
GOOD TIMES, BAD TIMES 2009(グッド・タイムズ・バッド・タイムズ)
¥19,360
カベルネ・ソーヴィニヨン100% 土壌は粘土質の混じった砂利質ローム。コニャック産木製大樽にて発酵、新樽にてマロラクティック発酵後、12カ月から18カ月間熟成、インターナショナルワインセラー(スティーブン・タンザー) 93点獲得 ファーストヴィンテージの2008年が、いきなりインターナショナルワインセラーにてオーパスワン、ドミナス、メラスと同等の93点を獲得。トー・カロンにある歴史的なブドウ畑で、H.W.Crabbによって、1870年代に植えられたブドウから造られるワールズ・エンドのトップ・キュヴェ。ワイン名は、レッド・ツェッペリンの同名の名曲より。
-
LE CARRE 2010(ル・キャレ)
¥20,680
メルロー80%、カベルネ・フラン20% 新樽にてマロラクティック発酵、フレンチオークにて約12カ月間熟成。 IWC91点、WA95点、WA97点(2009年ヴィンテージ)など 2005年がファーストヴィンテージ。シャトー・カノンから購入したクロ・フルテに隣接する1haの単一畑から造られる。 フランス語で「四角形」を意味する「ル・キャレ」はその畑の形が由来。100mしか離れていない「レ・ザストリ」と比較して、土壌は粘土層が厚いのが特徴で、マルテュスのワインの中では最もがっしりとして、モダンなスタイルのワイン。
-
VIEUX CHATEAU MAZERAT 2008(ヴュー・シャトー・マゼラ)
¥22,880
メルロー65%、カベルネ・フラン35% 新樽にてマロラクティック発酵後、フレンチオークにて約14〜18カ月間熟成 2008年、2010年デカンタ誌5ツ星、WA97+点(2009年ヴィンテージ)、 2008年WA93-95点(バレルテイスティング)、2010年WA95+点など アルコール度数:14.0% 初ヴィンテージ2008年がいきなりデカンタ誌五ツ星獲得(サンテミリオンでは、他はシュヴァル・ブランとオーゾンヌ のみ)。元々ル・ドームはヴュー・シャトー・マゼラの一部であり、シャトー・カノンとシャトー・アンジェリスに囲まれた クリュ・クラッセのテリトリーに位置。前オーナーが活かし切れなかったポテンシャルをマルタス氏が開花させたと言 える逸品。
-
MOOROOROO LIMITED RELEASE SHIRAZ 2017(ムールールー・リミテッド・リリース・シラーズ)
¥24,200
産地 オーストラリア・バロッサ・バレー(原産地呼称: バロッサ・バレー) 色・味わい 赤・フルボディ ぶどう品種 シラーズ 100% 熟成等 フレンチオーク(新樽 60%、使用樽 40%)で24ヶ月熟成 容量 750ml 165年以上もぶどうを造り続ける世界最古の畑のひとつであるムールールーは2つの川の中間に位置づけられ、アボリジニの言葉で「2つの水の出会い」を意味する。そのムールールの畑に、たった4列だけ残っており、丁寧に育てられたその樹齢約170年のブドウから、高品質なワインにしか見られないエレガントさを持つワインが200ケース分のみ造られる。味わう4時間以上前にデキャンタージュすると、羽を広げた孔雀にも例えられる程のアロマティックな味わいとタンニンが楽しめる。オーストラリアワインの至宝とも言える、シルド・エステイトが造り出す最高峰のワイン。ジェームス・ハリデイ・ワイン・コンパニオンでは、2015年、2016年、2017年ヴィンテージが3年連続でシラーズ最高得点の99点獲得という快挙。